こんにちは。稲取には江戸時代から続く風習があります。つるし雛といいます。人形をつるして、健康や良縁などを祈ります。ジャルーンも飾っています。
このような形です。
少しでも興味を持たれた方は、稲取にある雛の館を訪れることをお勧めします。そしてなんと今なら地域振興チケットが貰えるようです。
これは3月14日まで来館者に配布されるとのことです。さらに驚くべきは、このチケットはジャルーンでも使えるのです!是非、ご利用ください。稲取を盛り上げましょう。稲取で盛り上がりましょう!
コロナ対策
恒例の橙
明けましておめでとうございます。
新年、明けましておめでとうございます。コロナ禍にある今日にあって、疲弊した気持ちを癒すべく、ジャズの流れるゆったりとした空間の中で、お熱いコーヒーを一杯いかがでしょうか。おいしい料理を口にして、ほっと一息。体を休めたらまた歩き出しましょう。ジャルーンはあなたを心よりお待ちしております。
橙が実っています。あたたかな暖色に、心もほっこりで良い気分。
お皿もバッチリ揃えております。眺めてお気に召したら、いかがでしょうか。
今年は良い年になることを祈っています。旅の思い出に、行きつけに、初めての方も、常連さんも、日常を彩って、ジャルーンがあなたの心に、ささやかでも寄り添えれば幸いです。今年もよろしくお願いいたします。
年末年始のご案内
こんばんは。年末年始のご案内です。12月30日(水)、12月31日(木)、1月1日(金)と、お休みを頂きます。新年は1月2日(土)から営業致します。よろしくお願いいたします。
クリスマスリースです。もうそんな季節になりましたか。気温も下がってめっきり冬ですね。
というわけで、囲炉裏に火を入れました。自然のぬくもりがここにあります。
新型コロナウィルスの蔓延が話題をさらった今年も、まもなく終わります。その中にあっても、ジャルーンに足を運んでいただいた皆様には、誠に感謝しています。ジャルーンでまた素敵な思い出を作っていただければ幸いです。残り僅かとなった今年、そして来年のジャルーンをよろしくお願いいたします。
マイルドカレー
鳴かなくていいんじゃね?
こんばんは。近頃の新型コロナウィルスの蔓延に、気を落とされている方もおられるかもしれません。けれど、そんな世の中にあっても美しく咲き続ける花があります。暗鬱とした気持ちを花の美しさで吹き飛ばせたらと思いました。それではジャルーンに咲く花々をご紹介したいと思います。
鳴かぬなら殺してしまえホトトギス、と織田信長。鳴かぬなら 鳴かせてみようホトトギスと、豊臣秀吉。鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス、と徳川家康。それぞれの将軍を現した句がありますが、皆様はどれがお好みでしょうか?
私はどれでもありません。言うなれば、鳴かぬなら鳴かなくていいんじゃね?ホトトギスです。と、ジャルーンの兄ちゃんが申しております。スルーしてください。悪しからず。
この花は、ホトトギスと言います。ホトトギスの羽と花の斑点の模様が似ていることから、そう呼ばれます。ホトトギス、鳴かなくていい。そのまま美しく咲いてくれ。と、ジャルーンの兄ちゃんが思っております。
この花は、イソブキハナと言います。チアリーダーさながらフレーフレーと応援しているようです。
ハイビスカスです。花は少ないですが、お日様に向かって精一杯、首を伸ばしています。
最後に、アメリカンブルーとユーフォルビアのツーショット。ブルーを白い花があたたかく包み込みます。
以上、お花の紹介でした。ジャルーンで、癒されに来てはいかがでしょうか。憩いがありますよ。お待ちしております。
Go to ジャルーン
臨時休業のお知らせ
こんにちは。臨時休業のお知らせです。9月14日(月)、9月15日(火)をお休みとさせて頂きます。なお、9月16日(水)は定休日となります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
本日再開です
おはようございます。気づけば紫陽花が咲く頃。
緊急事態宣言を受けて休業中でしたが本日再開いたします!ご来店を心よりお待ちしております。よろしくお願いします。
店内禁煙の為、デッキには喫煙スペースを設けました。
また心機一転、新メニューも登場しました。試飲しましたが、結構イケてます!非常においしい。食後に合わせて飲むのもいいかもしれません。なお、ホイップはプラス50円でのトッピングとなります。
新しいメニュー表もできましたのでメニューページからご覧ください。
さあ、みなさんコロナ自粛の疲れを吹き飛ばしましょう!それではジャルーンにてお待ちしております。