春爛漫

春を愛する人は 心清き人 すみれの 花のような 僕の友だち♪こんにちは。春爛漫のこの季節、東伊豆町稲取ジャルーンを花々が彩ります。
015
こちらはタイムでハーブの一種です。
014
お次はカラー。
013
この小花はエリゲロン。
012
スノーボールです。
011
十二単。手前はクリスマスローズです。
010
最後にオルレアとチューリップ。

美しい花々と共にお待ちしています。

自家製ハム

こんにちは。ジャルーンです。突然ですがこの絵画ご存知でしょうか。
sgp01a201306270500
フランスの画家ゴーギャンの作品です。描かれているのはハムです。そう今日はハム特集です。

ハムは、ご飯にも合うし、パンにも合うし、そしてサラダにも合います。これは、打ってよし、守ってよし、走ってよしのあの選手。まるでイチロー選手のようではありませんか。

そんな偉大なハムはどのようにして作られているのでしょうか。スパイスで味付けしたハムを窯で燻します。その窯がこちら。
窯
この鉄の扉を開けるとこのようにハムがつるしてあります。
煙
煙が出ていますね。

完成

そして完成。簡単に紹介していますが、時間と手間をかけてつくられています。

この自家製ハムが使われているメニューがこちらです。手作りハムとベーコンのサラダ。
サラダ

是非、一度お召し上がりください。おいしいですよ!

花々

気候も暖かくなり、春本番の四月。ここ東伊豆町稲取じゃるーんにも花が咲き誇っています。まずは、ジューンベリー。
004
この花は、花が終わると紫色の実がつくようです。これには北の国からの田中邦衛さんもびっくりでしょう。「じゅーん。じゅーん。ジューンベリーが咲いてるよお!み、み、実がなるんだってよお!」北アメリカ原産のようです。じゃるーんに居場所を見つけたようですね。ウエルカム。
001
続いてクリスマスローズ。種がこぼれて新芽が出たので株分けして育てています。それにしてもクリスマスローズ。ネーミングがいいですね。この前書いたアラビアータにも劣らない響きの良さ。

NHKのドラマ『マッサン』の外国人の女優は、セリフのビートが違うといって、何回も撮り直したしたそうですが、「クリスマスローズ。」言ってみるとどうでしょう。自然といいビートが生まれます。
002
ちなみに咲いた花はこちらです。きれいですね。

じゃるーんは美しい花々と共にあなたを迎えます。ウエルカムです。